インプラントの適正費用

インプラント治療の相場とは?

インプラント治療の相場とは?

インプラントは自費診療です

インプラント治療は基本的に保険適用外の自費診療になります。その理由は、保険適用内で治療する入れ歯やブリッジ以上に、審美性や機能性を求める高度な技術を用いた治療法だからです。

そのため、美しい見た目やしっかりとした噛み心地を手に入れたい方は、仕上がりの良さを追求できる「インプラント治療」がおすすめです。

ブリッジや入れ歯との違いを見る

しかし、一概にインプラントといっても歯科医院によって治療費は異なり、施術する部位や使用するインプラントの種類、骨造成手術の必要性の有無、上部構造の形態などによっても大きく変わります。

ここでは、骨造成手術を除いた、一般的なインプラント治療についての内訳を説明します。

一般的なインプラント治療の相場

施術内容費用
診断・CT・カウンセリング2万〜5万円
インプラント手術30万〜50万円
上部構造8万〜15万円
合計40万〜60万円

それぞれの施術内容によって相場の幅があるため一概に語ることは難しいですが、インプラント治療を受ける場合、上記表の通り一歯あたり総額40万~60万円ほどかかります。

一生物の買い物と言っても過言ではないほど高額であり、治療中は患者様のお体にご負担がかかりますので、私たち歯科医師をはじめスタッフ総動員で、患者様のご予算とご希望にベストマッチングできるよう、患者様一人一人に対し初診時から真剣に誠実に向き合ってまいります。

インプラントで使用する素材について

明らかに安い歯科医院は要注意

明らかに安い歯科医院は要注意

インプラント治療が高額になってしまう理由は大きく3つあります。

  1. 高度な技術を必要とするため

    1つ目は、入れ歯やブリッジとは違い、口腔外科に関する豊富な知識とミクロン単位の高度な技術を必要とする外科手術のため、必然的に費用が高くなってしまうという点です。

  2. 最新の設備を導入する必要があるため

    2つ目は、確固たる安全性や確実性の中でインプラント手術の成功率を上げるためには、高度な医療設備が必要となり、その設備投資の影響で治療費は高くなってしまうという点です。
    特に滅菌や感染予防のための設備は比較的最近開発されたものが多いため、より高額な費用がかかっています。

    また、患者様のお口の中をより正確に把握するために、歯科用CT(顎や歯だけではなく、上顎洞の形態や粘膜の状態などを3次元的に捉えることができる精密医療機器。これがないと正確なインプラントは不可能)を導入したり、インプラント手術専用の機材、ドリルなどを揃える必要もあります。

  3. 高品質なインプラントメーカーは
    本体価格が高い

    そして3つ目は、何といってもインプラント本体の価格が高額という点です。
    現在、世界には100種類以上のインプラントメーカーが存在しています。
    中には安価なメーカーも存在しますが、信頼できるメジャーなインプラントメーカーの製品は、優れた耐久性と充実したアフターフォローがあるため本体価格が高くなってしまう傾向があります。

結果として、信頼できるインプラントは高額になる

上記3つの理由から、明らかに費用の安い歯科医院は、安全性・審美性・機能性・耐久性・衛生面の何かしらが欠けていると判断していいでしょう。
お手頃な価格(治療費)だからと言って即決してしまう前に、担当の歯科医師としっかり相談する、もしくは複数の歯科医院を検討してしっかり比較するなどの手段をとり、ご自身の大切な体を守っていきましょう。

インプラントで使用する素材について 当院の設備紹介を見る

インプラント治療の料金表

1歯あたりのインプラント費用

料金44万〜55万円(税込)
治療期間4ヶ月ほど(症状によって前後します)
来院回数5〜7回

上記が当院のインプラント治療費です。
一般的な相場よりやや高額ですが、その分最新の設備を整えたり、常に技術をアップデートしたりなど、可能な限り最良なインプラント治療を行いたいという私たちの気持ちの表れだとお考えください。

当院の患者様には「ここでやって良かった」と満足していただけるよう治療に臨んでおります。

安心のインプラント10年保証

安心のインプラント10年保証

すべての患者様が適用です

当院でインプラント治療を受けた全ての患者様には、インプラント体と上部構造も含め、安心の10年保証をお約束いたします。

当院が保証期間を設けている理由

インプラント自体は虫歯にはなりませんが、インプラントが抜けてしまう(ダメになってしまう)原因の一つに、「インプラント周囲炎」というものがあります。
これは名前が表す通り、インプラントの周りの組織(周囲組織)で炎症が起こる病気のことで、食べ残しなどから発生するプラーク(歯垢)が原因で生じます。
私たちはこれを防ぎたいのです。

しっかりプラークを除去してあげることで、「歯肉から骨まで炎症が進行してやがて歯槽骨が溶かされてしまう」という恐ろしい被害を予防することができますので、歯磨きは欠かさずに行い、また定期的にメンテナンスを受けてください。

定期メンテナンスで行うこと

メンテナンスではお口のお掃除だけではなく、インプラントのネジがしっかり締まっているか、上部構造は欠けていないか、噛み合わせは問題ないかなども確認いたします。
多少ご足労をおかけしますが、患者様のインプラントをご自身の本物の歯のように一生大切に使っていただけますよう願いを込めて、長期間でのアフターケアも責任もって施させていただきます。

保証の対象とならない場合

  • 患者様の重大な不注意や不慮の事故(交通事故)など、明らかに当院(歯科側)の責任でない場合
    ※マウスピース(ナイトガード)の不使用などではセラミック冠(人工歯のクラウン)の破損が起きやすくなります。
  • 当院の定めるメンテナンス(定期メンテナンス)を受けていただけなかった場合(1~2か月に一度の予防メンテナンス)
保証規約をお守りください

上記に該当する場合では、保証期間内の場合であっても、上部構造体を含めた再治療・再製作・修理などの費用(値段)は有料となり、保証の対象外(適用外)となり治療費が掛かります。また、永久保証制度は設けておりません。
保証規約を守っていただけるようお願いいたします。

ご相談は広尾院まで

当院の受診には、峯歯科広尾商店街(広尾院)への受診あるいは、ご紹介が必要となります。
また、一人ひとりの患者様の治療時間を確保するため、完全自費診療となります。

広尾院のHPはこちら
峯歯科 広尾商店街

インプラントに関する項目

1.そもそもインプラントとは

名前は知っているが、どんな治療なのか分からない。歯が抜けた時のことを考えて今からしっかり知っておきたい。

そもそもインプラントとは?
そもそもインプラントとは?

2.インプラントの適正費用

自費(自由)診療であるインプラント治療はクリニックによって治療費が異なります。では適正費用はいくらなのか?

適正費用について見る
インプラントの適正費用

3.インプラントの素材

インプラントの構造や作り方、そしてそれらがどんな素材でできているのかを説明しています。

インプラントの素材を見る
インプラントの素材

4.インプラント以外の選択肢は?

歯が抜けた後の治療(歯の欠損治療)にはインプラント以外に、「ブリッジ」と「入れ歯」の2種類があります。

ブリッジ・入れ歯との違いは?
インプラント以外の選択肢

5.難しい前歯のインプラント

高い技術力を求められる「前歯のインプラント」。なぜ前歯は難しいのか?一方、奥歯はどうなのか?

前歯のインプラントの難しさ
難しい前歯のインプラント